マタニティ歯科
妊娠期のお口のケアも
お任せください
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、むし歯菌が存在しないことをご存知でしょうか。むし歯菌は、実は身近な大人から赤ちゃんへとうつってしまうことが多いのです。そのため、特に赤ちゃんと接する機会の多いお母さんは、予防への理解を深めるとともに、なるべく早いうちから取り組むことが大切です。
当院では、マタニティ歯科にも対応しております。妊産婦さんのお気持ちに寄り添いながら、その時にできる最大限の歯科ケアで、ママのお口の健康、そして生まれてくる赤ちゃんの健康を守れるよう全力でサポートします。
大人から赤ちゃんにむし歯がうつる?
むし歯菌は、だ液などを通して人から人へとうつるとされています。例えば、親御さんが使ったスプーンで離乳食を食べさせたり、赤ちゃんの口にキスをするなど、そうした大人にとっては何気ないと思える行為が、将来的にお子さんのむし歯リスクを高める原因になるかもしれないのです。
特に奥歯が生えてくる1歳半~3歳くらいは「感染の窓」と呼ばれる時期で、母子感染の危険が高まるとされています。もちろんママだけではなく、おうちの方全員が注意する必要があります。また、むし歯菌の代表であるミュータンス菌に感染する時期が遅いほど、お子さんの将来的なむし歯リスクが低下することも分かっています。
妊娠中にかかりやすいお口の病気
- むし歯・歯周病 妊娠中は、つわりで歯磨きがしっかりできなかったり、嘔吐による胃酸が歯の表面を弱くするため、通常よりもむし歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。
- 妊娠性歯肉炎 妊娠性歯肉炎は、妊娠初期のホルモンバランスの変化によって歯茎の出血や腫れが起こりやすくなります。通常の歯肉炎のように痛みを感じにくいため、気づくことが遅くなり症状が悪化する恐れもありますので、早めの検診をおすすめしております。
- 妊娠性エプーリス 女性ホルモンが増加する影響で、歯茎がコブのように大きく膨らんでしまう症状です。妊娠によるホルモンバランスの変化が影響しており、ほとんどは良性で自然に無くなりますが、気になる場合は遠慮なくご相談ください。
お子さんの健康を守っていくために
母親にむし歯のない子どもと比べると、母親にむし歯のある子どもは2歳になった時のむし歯発生率が圧倒的に高いことがわかっています。こうしたデータからも、生まれてくるお子さんのお口の中の環境は、お母さんの生活習慣やお口の健康状態の影響を強く受けやすいと言えます。
子どもは親の姿を見て育つものです。特に歯磨きなどの日常的な生活習慣は、親の習慣がそのまま子の習慣へとなっていきます。ぜひ家族みんなでお口の健康を整える習慣を身につけて、一緒に赤ちゃんの健康を守っていきましょう。